/

湿布薬の使い方

捻挫や打撲などの急なケガ、慢性的な腰痛などで使われる湿布薬。
当院でも必要に応じて使っておりますが、そのときに患者様から受けるのが、
「冷たい湿布と温感湿布、どっちを使うのがいいのですか?」という質問。
今回はこの質問についてお答えしていきます。
 

 
 
そもそも湿布薬とは?
医療機関などで処方される湿布薬、およびドラッグストアなどで
販売されている湿布薬は「外用鎮痛・消炎薬」とよばれるものです。
頭痛がひどいときに鎮痛成分の入った内服薬を飲む人もいらっしゃるでしょう。
同じ成分を経皮、つまり皮膚から吸収し患部に働きかけるのが湿布薬です。
使用されている成分や含有量は各製品によって違いはありますが、
冷感・温感ではどちらも薬剤成分に大きな差はありません。
 
 
冷感と温感。つまり感じ方の違い
冷感湿布を冷たいと感じるのは「メントール」や「サリチル酸」など。
メントールはリップクリームやシャンプーの清涼感でおなじみの成分です。
一方の温感成分は「カプサイシン」など。唐辛子の辛さのもととなる成分です
今、挙げた成分は“皮膚の感覚”に違いをもたらすものです。患部を冷やしているわけでも、
温めているわけでもありませんし、実際に皮膚や筋肉に温度変化はみられません。
 
 
上記のことから、冷感湿布と温感湿布のどちらを使えばいいかという質問に対する答えは・・・
「どちらでも、ご自身が気持ち良いと
思う方を使っていただいて大丈夫です」
 
そうは言っても、どちらがいいのか迷ってしまう場合は下記を参考にしてみてください。
 
冷感湿布
冷たさで痛みが和らぐのを感じるときは、冷感によって炎症や痛みに対して
抗炎症効果や鎮痛効果やを得ている状態です。
捻挫やぎっくり腰、筋肉痛などの急性の痛みに対して効果的だと考えられます。
これらの症状は、患部に炎症が起きているので、冷感成分のある方を気持ち良いと感じる人が多いでしょう。
 
温感湿布
貼っていると、じんわりと温まって痛みがほぐれていく感覚があるときは、
血流を良くする、新陳代謝を上げることで痛みの緩和に効果がある状態です。
長く続いている腰痛や肩こりなど、慢性的な痛みに対して効果的だと考えられます。
お風呂で温まったあとに痛みが和らぐようであれば、温感湿布が適しているのでしょう。
 
 
先述のとおり、湿布薬は患部を冷やしているわけでも温めているわけでもありません。
そのため、急性のケガ(捻挫など)で患部に炎症がある場合には、
冷感湿布を貼るのではなく、冷却スプレーを使ったり、それらが無いときは
コンビニエンスストアなどで氷を買ってくるなどして、患部を冷やすことの方が大切です。
また、温める方がらくに感じるが、手元に温感湿布がないという場合でも
患部を冷やしてしまうことはないので、違和感がなければふつうの湿布を使ってみてください。
 
いずれにしても、湿布を使って2~3日してもまったく痛みが変わらないようなときには、
すぐに医療機関を受診して、適切な治療を受けることをおすすめします。
 
 

当院のご紹介 About us

院名:やまざき整骨院
住所:〒187-0041 東京都小平市美園町2丁目2-5
ソレイユ美園1F
最寄:西武新宿線「小平駅」北口から徒歩3分!
駐車場:院の前にはございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。
施術時間分を当院で負担します。
詳しくは受付にてご案内いたします。
                                 
受付時間
9:00〜
12:30
予約
診療日
15:00〜
19:30
予約
診療日
×

【公式】やまざき整骨院 Facebookアカウント

【公式】やまざき整骨院 Facebookアカウント

【公式】やまざき整骨院Facebook はこちらから!!

  • 診療時間の変更など随時発信してます!
  • 院内の小さなニュース発信します!
  • いいね!お願いします♪