【寝違え】で悩んでいる方へ

寝違えによくある症状

  • 朝起きると
    首に痛みが走った

  • 首に激痛が走り
    車の運転もできない

  • 頚部筋筋膜炎と
    診断された

  • 常に首が張って
    つらいときがある

朝起きて首を動かすと痛みが・・・

朝起きるとなんとなく首に違和感や痛みが・・・

多くの方がこのような「寝違え」の症状を経験したことがあるのではないでしょうか?

 

「寝違え」は無理な姿勢で眠ってしまったことで、

首の後ろや首から肩の筋肉に炎症が起き痛みや可動域に制限を感じる症状になります。

 

炎症の状態によっては、数日は痛みや制限が続くため生活に不自由を感じることも・・・

適切に処置をして早期回復を目指していきましょう。

寝違え改善メニュー Recommend Menu

寝違えが起きてしまう原因ってなに?

「寝違え」は、私たちの身近にあり、首を少し動かすだけで痛みを感じ仕事や家事などに影響を与えてしまいます。

突然、思いがけず痛みを感じる「寝違え」とはなぜ起こってしまうのでしょうか?

寝違えの原因や起こってしまったときの対処法を知って早めに痛みを緩和させていきましょう。

 

【寝違えとは】

 

寝違えとは、その多くは首や肩の筋肉「軽度の肉離れ」を起こし炎症している状態となります。

首を動かしたときに筋肉痛のような鈍い痛みが首の関節から肩にかけて発生します。

特に決まった方向を向くときに痛みが強くなったりするので、痛みの急性期は常に首を傾けるような姿勢になってしまいます。

通常は首の関節から肩にかけての痛みは数日で緩和していきますが、重度な寝違えの場合は安静時でも首が痛んだり、腕や肩が重く苦しくなりしびれを感じることもあります。

 

【寝違えが起きる原因】

 

その原因としては、主に「就寝時の状態」にあります。

 

●就寝時の姿勢

ソファでうたた寝したり、こたつに入ったまま寝てしまうなど、通常とは違う無理な姿勢で寝てしまうことにより寝違えがうまくできず長時間同じ箇所に負荷がかかり筋肉を傷め寝違えに繋がります。

 

●就寝時の冷え

就寝時に布団がかかっていなく身体が冷えてしまっていると筋肉の柔軟性が失われ硬くなり、目が覚めてその部位を急激に動かしたときに、筋肉がびっくりして炎症を起こしてしまうことがあります。

 

●筋肉の疲労

前日の過度なスポーツや、長時間のパソコンの使用などによる一時的な筋肉の疲労は、血行不良を招き筋肉のこりに繋がります。

筋肉がこり固まってしまうことで、急激な動き対して柔軟に対応できなくなり寝違えを起こしやすくなります。

寝違えたとき注意するポイントは?

寝違えは睡眠が浅いときや明け方に起こりやすく疲労や精神的緊張の影響を比較的受けやすいといわれています。


症状が発生するタイミングや痛みがあとまで残る点は「こむらがえり」と似ていますが、対処方法はそれとは異なるので注意が必要です。

それでは実際に寝違えを起こしてしまった場合、日常生活での対策方法はどのようにしたら良いのでしょうか。

 

●無理に動かさないで安静を保つ


痛む部位を強く圧迫したり、マッサージしたり無理矢理に首を回したりすると、かえって炎症がひどくなってしまいます。
痛みがある間はストレッチなどもやめておくようにしましょう。
入浴で緊張をほぐしてからゆっくり患部を動かすようにします。

 

●早い段階でアイシング


氷嚢やアイスパックなど、市販のアイシンググッズを使用したり
湿布を使用する場合は冷湿布を炎症箇所に貼るのも有効です。

 

寝違えは、安静にすれば自然と治りますが、痛めて数日は非常にキツイものです。
症状の度合いは、数時間から1日で改善する軽いものから、2~3日で改善するもの、ひどいものでも1週間程度で症状は緩和していきます。


しかし、安静にしているのにもかかわらず「1週間以上も痛みが消えない、もしくは悪化している」という場合は単なる寝違えではなく、椎間板ヘルニアや首の骨の変形などの可能性もあるため、医療機関にかかるのも良いでしょう。

寝違えを起こさないための予防方法は?

寝違えると仕事やプライベートにも支障が出るので、できるだけ寝違えないようにしたいものですよね。

一般的に、普段から肩こりがある方は寝違えを起こしやすく痛みが長引く傾向にあります。

また女性のほうが男性に比べて筋肉量が少ないため、頭を支える筋肉が疲労しやすく、肩こりや寝違えが起こりやすくなります。

日常生活において簡単にできる寝違えの予防法をいくつか紹介したいと思います。

 

●パソコンやスマホの使用時間を短くする

今の時代では、パソコンやスマホを使用しない生活は難しいかと思いますが、パソコンやスマホは首を疲れさせる原因です。
休憩を多めにとるようにして、ストレッチで首肩を伸ばしましょう。

首や肩の疲労を蓄積させないことが大切です。

 

●首を冷やさないようにする

首こりの要因でもあるのが冷えです。

筋肉量が少ない首や手首、足首はとくに冷えやすい部位です。

起きている時間には冷やさないように靴下をはいたり、何かを羽織ったりして冷やさない工夫をしましょう。
お風呂でしっかりと温まることも予防になります。

 

●自分に合った枕を使用する

ちょうど良い枕の高さは、使用する方の体型や体重、睡眠時の癖などによって差が出てきます。
首の痛みで悩んでいる方は、寝ている間にも快適に寝返りが打てるような高さや堅さがちょうど良い、自分に合った枕を使用することがおすすめです。

やまざき整骨院の「寝違え」アプローチ方法は?

ふとした時におこってしまう「寝違え」。


よくある症状、たまたま起こる症状だと思っていませんか?


寝違えには姿勢や首肩のコリ、冷えなどさまざまな原因があります。


当院では、患者様の生活習慣や姿勢、お身体のバランスから、寝違えを引き起こしている原因を探し根本改善を目指します。


繰り返す寝違えにお悩みの方、ぜひ一度、当院へご相談ください。
快適な朝を迎えるためのお手伝いをさせて頂きます。

  関連コラム Column

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:やまざき整骨院
住所:〒187-0041 東京都小平市美園町2丁目2-5
ソレイユ美園1F
最寄:西武新宿線「小平駅」北口から徒歩3分!
駐車場:院の前にはございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。
施術時間分を当院で負担します。
詳しくは受付にてご案内いたします。
                                 
受付時間
9:00〜
12:30
予約
診療日
15:00〜
19:30
予約
診療日
×

【公式】やまざき整骨院 Facebookアカウント

【公式】やまざき整骨院 Facebookアカウント

【公式】やまざき整骨院Facebook はこちらから!!

  • 診療時間の変更など随時発信してます!
  • 院内の小さなニュース発信します!
  • いいね!お願いします♪